ローテーブル、コーヒーテーブル、カフェテーブル、サイドテーブル、ナイトテーブル . . 。「◯◯テーブル」と名のつくものにはかなりの種類がありますが、ここではテーブルの中でも最もオーソドックスな「ダイニングテーブル」の選び方について説明をしています。
SIZE ( サイズ )
その名の通りダイニングで使用するテーブル、ダイニングテーブル。そんなダイニングテーブルの主たる目的は「食事」です。そのため、他のテーブルよりもスペースをフル活用する事になりますので、サイズはなるべく大きめのものを選びたいところ。
ダイニングテーブルの大きさの目安は一人当たりにつきの横幅の最低ラインは60cm程度。逆にあまり広いと会話が弾みませんので最大幅は90cmくらいまで。また、奥行はだいたい40cm前後が適正とお考え下さい。なお、円形のテーブルであれば、2名なら直径80〜100cm、4名なら直径90〜110cm、6名以上ならそれ以上のものをお選び下さい。
HEIGHT ( 高さ )
ダイニングテーブルは、天板とチェアの座面高との差がポイントです。これを「差尺(さじゃく)」と言います。テーブルが低過ぎると前屈みで食べないといけなくなって腰に負担がかかったり、食べこぼしの原因にもなります。反対に、天板が高過ぎると今度は肩が疲れます。食べづらいのはもちろんのこと、どちらもあまりお行儀がよろしくない状態になってしまいます。
最適な差尺は、自分の座高の3分の1から2〜3cm引いたのものが良いとされています。しかし、座高なんてあまり測る機会がないですね。身長170cmくらいの人の平均的な座高は90cm前後なので、最適な差尺は27〜28cmくらい。身長160cmくらいの人の座高は83cm前後なので、差尺は24〜25cmくらいが適正です。なお、個人差がありますので、あくまで目安としてお考え下さい。
MATERIAL ( 素材 )
ダイニングテーブルの素材は、好みもありますが、なるべく木製のものをお選び下さい。ガラストップや金属製のものは食器類を扱う時の音が大きく、また、キズも目立ちやすいので、あまりスタイリッシュとは言えません。どうしても使用されたい場合は、テーブルクロスや、ランチョンマットをお使い下さい。
また、食事をするため、木材にはなるべく耐水性の高いもの(チーク、ホワイトオーク、クリ、サクラなど)や、抗菌効果のあるもの(ヒノキ、ヒバなど)、耐朽性に優れたもの(チーク、ヒノキ、ヒバ、スギ、ケヤキ、ヤマザクラなど)を選ぶと良いでしょう。肌に触れる部分でもありますので、肌触りの良さや、やわらかさを求めるなら、カントリー家具の代名詞であるパイン材もオススメです。
TYPE ( 種類 )
テーブルのサイズやカタチだけでなく、ダイニングテーブルの中には天板を伸ばすことのできる「エクステンションテーブル」や、天板を折り畳むことのできる「バタフライテーブル」もあります。また、天板下やサイドに収納スペースがついたもの、ヒーターのついた「こたつタイプ」などバリエーションは豊富。用途に合わせてお選び下さい。
簡単ですが、以上がダイニングテーブルを選ぶポイントです。ベストなダイニングテーブルで快適なお食事を。